お知らせ

2022 / 02 / 09  20:59

サービスについて・古物商許可

【古物商許可・申請代行サービス】

栃木県内で古物商を開業しようとお考えの個人様、新たにお店をオープンするご予定の法人様に代わり、弊所で古物商許可申請をサポート致します。栃木県全域に対応しており、申請書類の提出及び許可証の受け取りまでフルサポートします。

 

連絡先:070-8375-2607(土日祝日も受付)

 

【申請代行の料金(提出・受領含む)】

個人事業主  33,000円(税込)

法人     44,000円(税込)

※管轄の警察署までの交通費込みの料金です。

※法人申請の場合、役員1名増えるごとに2,200円が加算。

 

【登録費用】

19,000円

 

【提出する書類】

個人で申請する場合

〇略歴書   

〇住民票   ※本籍が記載されたもの。

〇誓約書   

〇身分証明書 

〇URLの使用権限があることを疎明する資料

〇委任状

 

法人として申請する場合

〇法人の定款

〇法人の登記事項証明書

〇略歴書   

〇住民票  ※本籍が記載されたもの。

〇誓約書

〇身分証明書

〇URLの使用権限があることを疎明する資料

〇委任状

 

【古物商許可の品目】

1.書籍類 2.衣類 3.時計・宝飾品類

4.自動車 5.自動二輪車及び原動機付自転車 6.自転車類

7.写真機類 8.事務機器類 9.機械工具類 10.道具類

11.皮革・ゴム製品類 12.美術品類 13.金券類

 

【営業所について】

・商品(古物)の買取りから仕入れ、販売などの拠点になる場所を指定

・物を保管するだけの物置小屋、バーチャルオフィスなど物理的なスペースを有しないものは営業所になれない

・営業所が賃貸物件の場合、賃借人名義が申請者と違う場合、使用用途が居住専用になっている建物の場合、貸主の使用承諾書が必要

 

【必要書類の発送先】

〇〒3292334 栃木県塩谷郡塩谷町大久保716 アライブ行政書士事務所 宛

 

またはクロネコヤマトのセンター止め

 

〇宇都宮野沢センター止め (センターコード:022150)斎藤亮二 宛

 

電話070-8375-2607(土日祝日も受付)

fax050-3385-5618

email:r-saito@mail.gt9.or.jp

 

2022 / 02 / 08  20:36

安全運転でいきましょう。

今週の10日(木)から11日(金)にかけて大雪の予報が出ていますね。

山間部は特に注意が必要かも知れません。

弊所も安全運転を心がけます。

2022 / 02 / 06  18:42

土日祝日も事前確認受付

2月は祝日が11日(金)と23日(水)の2日ありますが、弊所では事業復活支援金の事前確認をZOOMにて受け付けております。

平日はなかなか時間を作れない事業者様はお気軽にご相談ください。

 

2022 / 01 / 29  19:02

事業復活支援金の申請は31日から

事業復活支援金の申請は月曜日、1月31日から始まります。

事前確認はもうすでに始まっていて、31日に最終的な申請予定の方も多いと思います。

対象月は今年の3月までで、現在日本各地でまん延防止措置がとられていることを考えると、今度申請者の数が増える一方なのではないかと思います。

提出書類は多く、ない場合は代替の書類を提出することになるので、申請する方は余裕をもって準備することをお勧めします。

2022 / 01 / 28  20:23

自分で車庫証明を取得するにはどうするか?②

自分で車庫証明を取るシリーズ2回目です。

前回の記事では、配置図の書き方などにフォーカスしました。また書類の完成後は管轄の警察署に提出すると書きましたが、ここで注意したいのは、管轄の警察署が必ずしも最寄りの警察署ではない点です。

つまり車庫証明の申請書類の提出先が、自分の住んでいる町の警察署とは限らないということです。

栃木県を例にお話します。

宇都宮市にお住まいの方であれば、市内にある宇都宮中央警察署・宇都宮東警察署・宇都宮南警察署のいずれかに訪問することになります。

ですが近隣の高根沢町の場合、車庫証明を提出すべき警察署が町内になく、お隣のさくら市にある警察署に車庫証明申請書類を提出することになります。最寄りの警察署とは限らないのです。

他、管轄が複数の自治体にまたがっている警察署を書いておきます。

矢板警察署

矢板市・塩谷町

栃木警察署

栃木市・壬生町

下野警察署

下野市・上三川町

那須塩原警察署

那須塩原市・那須町

茂木警察署

茂木町・市貝町

小山警察署

小山市・野木町

真岡警察署

真岡市・芳賀町・益子町

 

と栃木県だけでも結構あります。

車庫証明を申請するときに参考にどうぞ。

 

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...